ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月02日

狭い積載スペースとの、悪戦苦闘!

狭い積載スペースとの、悪戦苦闘!

いつも考えている事。それはキャンプ用品の
収納方法、迅速な設営・撤収について。
わたしにとって、これは永遠のテーマです。
って言うか、全然進歩して無い face04

試行錯誤を繰り返し、某キャンプ雑誌から
パクリ&アレンジで、今回やってみたのはコレ!icon12
皆さんはごく普通にやっている事かも知れませんが。。。

BOXを重ねてしまうと、どうしても下段の物が
取りづらくなりますよね。先ずはこれを解決するために
一番下に衣装用ケース(引出し)を入れました。
強度に問題が有るため、2×4材で補強。その上に
RVBOX。引出しと引出しの間にテントやタープを詰込んだ。
引出しは奥行きの関係で、なかなか良いサイズの物が
見つからず、小さめの引出しを選んだ。

片側に食器や箸、スプーンなど。もう片側には
クッカー、調理器具などを入れてみました。
理想としては、RVBOXの上には何も置きたくない。
写真ではたくさん色んなものが載ってますが
今は、白と黒の小さいBOXが二つだけ。白いBOXは
炭が入っているのでキャンプ中は降ろしてしまうので
RVBOXの中の燃焼器具類、その他も取り出しやすくなった。
これでもう一段引出しを増やして補強し直せば
もっと使い勝手が良くなるかも・・・悪くなるか?

こうして、HAMA-GoGoの試行錯誤は明日も続く・・・face07


同じカテゴリー(キャンプ全般)の記事画像
テントに、立ち○○○
平日のファミリーキャンプ!
雨上がり・・・空気の澄んだ朝
テントの中、憩いの一時
男同士、炎を見つめる。
キャンプ仲間と写真
同じカテゴリー(キャンプ全般)の記事
 テントに、立ち○○○ (2007-09-20 18:10)
 平日のファミリーキャンプ! (2006-11-15 19:23)
 極太薪に悪戦苦闘! (2006-11-09 18:47)
 松ぼっくり争奪戦! (2006-11-07 22:02)
 雨上がり・・・空気の澄んだ朝 (2006-11-04 20:11)
 テントの中、憩いの一時 (2006-11-01 14:31)
この記事へのトラックバック
    車は四駆、ワンボックスじゃありません、アクシス。。1.8です。オフロード遊びはしませんし、キャンプはサイトが主で、日ごろは買い物に使う程度なので、このクラスでで十分で...
ルーフボックス【キャンプ「Sukimono」】at 2006年12月02日 22:54
この記事へのコメント
いや~1BOXカーはいいですね~
我家の車じゃこんなに積めません・・・
毎回後席まで荷物が満載です(笑)
小さなセダンはつらいな~
Posted by mb190spl at 2006年12月03日 00:03
個人のキャンプスタイルにもよりますが、ワタクシは冬場、クーラーボックスの中にストーブ、コッヘル、キャンドルランタンを入れてます。
で、さらにコッヘルの中に調味料やカトラリー類(ナイフやフォークなど)を入れてます。
で、クーラーボックスはチェアとして利用。
よってチェアはいらない。

「冬」というコトもあって、食材は放置してても一晩~二晩は腐りません。
まぁ、その分、冬は防寒アイテムが嵩張ってしまうんですけど。

「これが無くて現地で困ったらどうしよう・・・」
という一末の不安はありますが、思いきって減らす→不便さを感じる→「知恵」で克服・・・というようにウマくいくと思いますよ。


・・・・っていうのがスポーツカー乗りのバード流ソロキャン術ダス。
Posted by バードメン at 2006年12月03日 00:38
おはよーございます。
見た目は凄いきれいですね・・。
僕も、収納はテーマの1つです・・。途中で買い物して、上に乗せて・・何も考えず、クーラーboxだけ開けやすい場所に置いてあるだけです。
Posted by tomo0104 at 2006年12月03日 07:51
●mb190spl  さま
サードシートは寝袋、マット類で埋め尽くされております。ま~キャンプ用品だけではないので、そー言ったものを降ろしてしまえば荷物は減るんですけどねぇ。

●バードメン  さま
仲間と行くとき使う物、ファミリーキャンプでしか使わない物。両方積んでるので、莫大な物量になってます。仲間と行くときには、殆んど使わない物が多いので、そーゆーのを降ろしたいけどそれには家の物置の中の収納方を考えなければ!

●tomo0104  さま
おはよーございます。
きれいに整理するのも、目標の一つなんです。なにしろ仕事の都合もあり、どうしてもキャンプ場に着くのが暗くなってしまうので、以前は何がどこに入っているかさえ分からなくなりとても苦労しました。始めた頃はBOX1個に全部収まってたんですけど。。。まっ、荷物を減らせと言う事なんでしょうね!
Posted by HAMA-GoGo at 2006年12月03日 11:09
確かに物は確実に増えていくから
コンパクト化は永遠のテーマでしょ
Posted by てげてげ at 2006年12月03日 20:04
整然の収納されてて気持ちがいいですね。

わたむしは収納が大の苦手です(ーー;)
あっ、それから特にテントやタープの畳み方が尋常ではないため、いっぺんで収納袋に収まったためしがありませんよ(^_^;)

収納上手になりた~い!
Posted by わたむし at 2006年12月03日 21:56
我が家も以前、ワンボックスだったとき
パパが毎回 苦戦しながら車に道具を積んでいました。
何でこんなに荷物があるの??って位に。
帰りは同じ積み方が出来なく、
毎回違う積み方のようでしたが。。。(苦笑
今もキャンカーなのに 私と娘のワガママに苦戦しながら
寝る場所を確保しつつ荷物を積めています。
ホント 家も車も収納上手になりたいですねぇ~!(笑
Posted by chami3103 at 2006年12月04日 05:40
永遠のテーマですね!
楽しい悩みでもありますがw
整理が行き詰るとコンパクトなものに買い換えていくという無限ループに引き込まれているのは・・・ワタクシです;;
Posted by とらじ at 2006年12月04日 17:08
●てげてげ さま
買い足しじゃなくて、本当は
買い替えをしてるはずなんですけど
なぜか増えている(^^;


●わたむし さま
テントはなんとか畳めるんですが
スクリーンタープは参りました。
何度やっても上手く畳めず!
収納袋にまずは突っ込み
大量にはみ出た部分は
無理やり手でねじ込む!
これでどうにかしのいでます(笑)

●chami3103 さま
わたしは、いつも違うところにしまって
どこへ入れたか分からなくなってます。
探すのも夏なんかだと、もー汗だくです(- - ;
「積むの」ではなく「積める」んですね
なんか状況が浮かんできます(^^)

●とらじ さま
コンパクトな物にわたしも無限ループ(笑)に
引き込まれてますが、なぜか荷物は減らず。。。
増えてる訳ですから、確かに楽しい悩みでも有りますね!
今もちょっと、いらない物を降ろそうと思い
整理してたんですが、ぎっしり揃った道具類に
逆に満足感を得る始末。。。トホホ ← (死語?)
Posted by HAMA-GoGo at 2006年12月04日 17:44
ケース詰め・・やはりスッキリして格好良いですねぇ
しかし・・・我が家のボロ車・・・あちらこちら錆びた十数年前のマークⅡ
トランクには結束型を隙間なく積めて、両サイドの隙間にシュラフやらマットやらを押しこんで・・・
運転席にはワンコ席
運転席後ろはワンコトイレ
後は空いている所は運転席後ろのみ(;_;)
積めるのはボックス1個が限界ですぅぅぅ
布袋に入れた物を 変形させながら 隙間に詰め込んでいる次第
整理整頓&荷物減らしが必須ですねぇ
いつか車を変える時には・・・やっぱりBOXタイプですかねぇ・・・買いたい・・買えない・・買いたい・・買えない(;_;)
Posted by 犬ばか at 2006年12月06日 11:22
●犬ばか さま
こんばんわ。
やわらかい物を隙間に積めるのが
一番いいんですよねぇ。家の車は
隙間に物を積めると、いつのまにか
奥の方へ落っこちてしまって
どうも上手くいきません。まぁ贅沢ですが
安いので良いから、アウトドア専用の
車両が欲しいなぁ(^^)
「宝くじ」いっしょに当てましょ(笑)
Posted by HAMA-GoGo at 2006年12月07日 21:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狭い積載スペースとの、悪戦苦闘!
    コメント(11)